選挙をもっとオモシロク
政治や宗教の話はタブーだと言われてきました
しかし選挙や政治に無関係でいることはできない
だったらもっと楽しめるものへ変えていきたい
それが私たちの考えです。
2019/02
鳥取・富山・石川・愛媛・静岡 開催
facebook&Instagram 政治家専用トレーニング (同日開催:最新選挙対策勉強会)
最新の選挙対策を学ぶ勉強会:地方開催のお知らせ
2018/11/22
採用情報:「あなたと一緒に、選挙をアップデートする。」
営業補助・カスタマーサポート、企画営業・プレゼンターを募集します
政党・会派および県連組織、政治団体向けの講演について
複数名の参加者がいる場合など、出張し組み込むことも可能です。お気軽にご相談ください。
自民党・政治制度改革実行本部 戦略的広報確立部会 にて講演
自民党 札幌・石狩議員連絡協議会、宮城県連、新潟県連、群馬県連、東京都連 等の勉強会にて講演
連合千葉自治体議員団、連合埼玉にて講演
市民ネットワーク(千葉・市原など)にて講演
希望の党、あたらしい党、にて講演民進党愛媛県連、民進党埼玉県連 「ネット選挙最新勉強会」講演
為公会(自民党麻生派)「facebookの活用について」講演
政二塾、日本政策学校、にて講演
他、国政政党、地方組織問わず、ご依頼にあわせて出張講演しております。
お問い合わせフォームより「勉強会やセミナーでの講演依頼(講師派遣)」をお選びの上、必要情報をご入力しご相談ください。
2018/09/20
琉球新報にコメント掲載
沖縄県知事選 ツイッター分析記事 に識者談話提供
沖縄県知事選におけるツイッター分析特集内において、弊社代表の高畑がネット選挙の影響力やSNSが投票行動に及ぼす効果などコメントいたしました。
2018/09/11
日本経済新聞にコメント掲載
選挙プランナーらPRに動く 参院選 ネットはや火蓋
国会議員のホームページ開設率やSNSの活用状況などをコメントし、弊社サービス「ボネクタ」についても紹介して頂きました。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO35169580Q8A910C1TJQ000/
2018/04/01
Vonnector(ボネクタ)利用者が1,800名に!
リリースから1年。多くの政治家にご利用いただいております。
浮動票獲得につながる政治家情報発信ツール「Vonnector(ボネクタ)」は、リリースから約1年で1,800人を超える政治家に導入いただきました。facebook投稿をブログ化する新たな機能や、選挙区のネットユーザーだけに表示するバナー広告へのニーズも多く、ご好評頂いております。
2018/02/01
ボネクタ新機能「facebookからブログ作成」をリリース
有料プランへ新機能を追加しました
facebookの投稿を自動的に「ブログ化」して投稿する機能をリリースしました。
これまで多くのお客様より「facebook、ブログなど複数を更新するのが手間」という声をいただいておりました。
今回の機能は業界でも選挙ドットコムのみがリリースした唯一のサービスです。
facebookを更新していれば自動的にボネクタブログも更新されますので、更新作業を効率化することで日々の政治活動をより効果的に行うことができます。
2017/10/18
Yahooが提供する視覚障がい者向け選挙情報サイトへコンテンツ提供
聞こえる選挙|Yahoo! JAPAN 第48回衆議院議員総選挙特設サイト
ヤフー株式会社が画面読み上げソフトを活用して選挙公報などの情報を取得できる視覚障がい者向けの選挙情報サイト「Yahoo! JAPAN 聞こえる選挙」に対し、選挙ドットコムは本取り組みに賛同し候補者情報や、選挙公報(テキスト化)などのコンテンツを提供しております。
聞こえる選挙|Yahoo! JAPAN 第48回衆議院議員総選挙特設サイト
2017/10/16
第48回衆議院選挙に関連するツイートを収集し傾向をランキング化
Twitter上で話題の衆議院選挙に関連したツイートを独自に収集し解析をしています。候補者フォロワー数、RT数ランキングや、「憲法改正」や「消費税」などのテーマのツイート状況、候補者やインフルエンサーのRT数などがランキングで見ることができます。
2017/10/13
10問の設問に答えると、政党との「相性」がわかります。
選挙ドットコムも企画協力させて頂いた「政党との相性診断(10の質問に答えるだけで政党との相性がわかる)」がYahoo!みんなの政治・衆議院選挙2017にて、公開になりました。
https://seiji.yahoo.co.jp/senkyo/#matchMod
2017/09/28
全選挙区の解説や、候補者情報(告示前は予定者)を掲載致します。
選挙に関わる全ての方に向け、衆議院選挙の候補者情報のみならず、選挙区情勢など選挙の情報収集に最適なWebサイト「衆議院選挙2017サイト」をオープンしました。現時点では候補者は予定候補者となっており公示日以降に候補者情報として更新します。
掲載情報は選挙ドットコムが独自に調査しておりますが、公示日までに政党・候補者や選挙区の情報は変更になる可能性があります。随時更新を行っていきますので、お気づきの点がございましたらこちらよりご連絡ください。
選挙ドットコムでは、政治家(候補者や現職議員)がインターネットを積極的に取り入れた活動を行えるよう
勉強会やセミナー、政党や会派向けの勉強会、各種イベントなどで講演し最新の選挙情報を紹介しております。
選挙ドットコム株式会社へのお問い合わせはこちらをご利用ください。
© 2018 選挙ドットコム